本均一塗膜形成装置は、粒子・短繊維(パイル)・ガラスビーズなどを静電気で帯電させ、
接着剤を塗布した基材(紙・布・ビニール・金属 など)に付着させます。
また、回転装置を付加することにより、均一な塗膜を形成することが出来ます。
サンドペーパー製造装置にも応用されています。
お客様のニーズに合わせ、装置の設計・製造・開発も承ります。

![]() |
◎下記の内容で 1セット となります。 |
|
|
※ カートリッジの極性をご指定下さい。 |

◆ 簡易型なのに、一瞬で付着完了
◆ 単層の塗膜を形成することが出来る
◆ 均一に付着させることが出来る
◆ 各種の粒子やパイルに応用出来る
※ 凝集し易い粉体の均一付着については、ご相談下さい。

上下間に高電圧を印加すると微細材料に分極がおこり、微細材料のマイナスが上部の電極
(基材対象物)に引きつけられ付着します。
この原理を利用した例で、サンドペーパー製造装置やビーズの均一塗膜形成などがあります。
![]() |

|
【拡大写真】 ※ 均一塗膜形成装置で付着させた物質を特殊カメラで撮影しています。
![]() |
![]() |
![]() |
@ ガラスビーズ (30μ〜50μ) 撮影倍率:100倍 |
A ジルコンビーズ 205 撮影倍率:100倍 |
B ナイロンビーズ 撮影倍率:50倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
C アランダム 180 撮影倍率:200倍 |
D レーヨン (1.5d×0.5) 撮影倍率:50倍 |
E レーヨン (1.5d×2.0) 撮影倍率:50倍 |