PAGE TOP
帯電バー事例|フィルムの帯電付着 帯電バ...
USAGE

実用事例

フィルムの帯電付着

帯電バー事例|フィルムの帯電付着

帯電バーを用いてフィルムを静電吸着でワーク面に一時固定。貼付工程のシワ・ズレを抑え、位置決めを素早く安定化。大判フィルムでも作業負担を減らし、品質を均一化した導入事例をご紹介します。

フィルムを安定付着させる方法!

帯電による一時的な仮固定(静電吸着)で、フィルムを均一に密着。ローラ圧や治具圧を下げても浮きやシワを抑えられるため、貼付前後の位置ズレ・気泡・ヨレを低減できます。既存装置に後付けしやすく、ライン停止時間を最小化して導入できます。

使用例

大判フィルムの位置決め・仮固定

帯電でワーク表面にフィルムを軽く吸着。貼付前の位置決めが素早くなり、シワ取りやリワーク回数が減少。結果として、貼付品質のばらつきが小さくなります。

使用装置

小型高電圧電源 GTシリーズ(GT80/GT100)

GTシリーズ小型高電圧電源

仕様

コロナ帯電バー

コロナ帯電バー

仕様

導入効果

メリット

技術的優位性

解決できる課題

注意事項

静電吸着力は周囲の温湿度・基材表面抵抗・表面処理に影響を受けます。必要に応じて帯電条件(電圧・距離・バー長)を最適化してください。可燃性ガス雰囲気では使用できません。

導入をご検討の方へ

当社の帯電バーはフィルム貼付工程の仮固定・位置決めに最適です。大判対応や既存ラインへの後付けなど、評価テスト・最適条件出しまでサポートします。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お問い合せ、資料請求などお気軽にご連絡ください