帯電バー事例|巻取り時のシワ防止と品質安定
帯電バーを利用して巻取り工程のシワ・たるみを防止し、ロール品質を安定化。長尺生産の効率向上と不良削減を実現した導入事例をご紹介します。
巻取り時のシワを防止する方法!
フィルムやシートの巻取り工程では、静電気を利用して表面を仮固定することで、シワ・たるみの発生を防止できます。これによりロール品質が安定し、長尺の連続生産でもトラブルが大幅に減少します。
当社の帯電装置は高圧ケーブルを使用しない設計のため、設置性・安全性に優れ、既存の巻取りラインへの後付けも容易です。
使用例
フィルム巻取り時のシワ防止と安定化
帯電によりフィルムを均一に仮止めすることで、巻取り面での浮きやシワを防ぎ、均一で美しいロール品質を確保します。不良率の低下と信頼性向上につながります。
巻取り品質安定化に適した帯電装置
小型高電圧電源 GTシリーズ(GT80/GT100)
仕様
- 最大出力電圧:~80kV、~100kV
- 最大出力電流:~80μA
コロナ帯電バー
仕様
- 長さ:140mm~最長1000mm(巻取り条件に応じて設計可能)
巻取り工程安定化の特徴
導入効果
- 巻取り時のシワ・たるみを抑制し、ロール品質が安定
- 長尺の連続生産でも巻取りトラブルが大幅に減少
- 不良発生が少なく、製品全体の信頼性が向上
メリット
- 巻取り調整の頻度が減り、作業者の負担を軽減
- 安定品質で顧客からの信頼性が向上
- 不良削減で生産コストを低減
技術的優位性
- 高圧ケーブル不使用:安全・省スペースで設置可能
- メンテナンス性:劣化リスクを抑え、長期安定稼働を実現
- 既存ライン対応:巻取り設備への追加導入が容易
- コスト効率:不良削減によりランニングコストを低減
解決できる課題
- 巻取り時のシワ・たるみ
- ロール径の不均一による品質不良
- 長尺生産時のライン停止トラブル
- 不良品増加によるコスト上昇
注意事項
巻取り条件(張力・速度・フィルム特性)により帯電効果が異なります。最適な設置位置・電圧条件での運用が必要です。可燃性ガス雰囲気では使用できません。
導入をご検討の方へ
当社の帯電バーはフィルム加工業に最適です。巻取り条件に応じた最適設計・テスト提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。